「奇跡は起きます、起こしてみせます」の元ネタは?

ハッカドールの7話「KUROBAKO」(SHIROBAKOのパロディ回)でまた話題になって、「トップをねらえ!」のパロディだ、そんな古いアニメ知らねえ、とかあちこちで書かれている。 何でも「日本沈没」 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%B2%88…

「響け!ユーフォニアム」で、一般人の私にはよくわからなかったこと

「響け!ユーフォニアム」で、一般人の私にはよくわからなかったこと、いくつか。 タイミング的には今さらのような気もするけど・・・ ○メンバーにオーボエがいるのに、チューニングをオーボエでなくクラリネットが始める理由 Bbで合わせるので、C管のオーボ…

高部あい逮捕・・・って、誰だっけ? と数日気が付かなかったけど、「青い花」の万城目さんの中の人だと、今日になって気付いた。 「キルミーベイベー」ばかりが話題になっているけど、これで「青い花」の2期は完全になくなりましたね・・・ アマゾンの在庫…

日の丸は1999年に変更になってなんていません

「知っていましたか?日本の国旗“日の丸”が1999年に変更になっていたなんて」 http://fundo.jp/13474 http://matome.naver.jp/odai/2144124260517791501 「国旗及び国歌に関する法律」くらい読めよと言いたい。 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO12…

スワンa(D-101a)について

実家に置いてあるスワンa(D-101a)の写真を撮ってきました(2006/1)。1988-9年頃に製作。経年変化か、コーンがだいぶ変色していました。 鳴らしてみましたが、音質上も特に問題なく鳴りました。asin:4276240328:image 『長岡鉄男 最新スピーカークラフト〈1…

長岡鉄男設計 スピーカー D-83「フラミンゴ」製作過程と写真

2005年の再掲で、2005年に制作した時の記録です。もう十年経ち、少しコーンも変色してきましたが、問題なく鳴っていて、今もテレビ等を含めたメインスピーカーにしています。1988-9年頃に制作した「スワンa」(D-101a スーパースワンの初期型)のことも若干…

3話で「やらかす」風潮

よく「3話切り」というけど、「艦これ」のように意味のない「やらかし」をやるのはむしろ駄作のやることのような気がしている。 実のところ、傑作は1話を見ればもうわかるのである。 しかし1話を見て「これは駄目だ」というレベルではないけど、「つまら…

四月は君の嘘 最終回 3/19

最終回ひどい、あんまりだ(良い意味で)。 しかし9分もあるクラシック曲(ショパンのバラード第1番)を、全く省略なく全曲放映したのはアニメ史上おそらく例がなく、むちゃくちゃ画期的なことだと思う。しかも映像がまたすごい・・・ 感想書いてる人は多い…

犯罪の現場?

警察庁 「レターパック、宅配便で現金送れ」は、全て詐欺(PDF) https://www.npa.go.jp/pressrelease/souni/furikome_jyusyo.pdf 過去に現金送り先に指定された住所の一つ(2015/3/11現在) 杉並区高円寺南2−13−14 サットンプレイス高円寺103 ↓ そ…

世田谷文学館の岡崎京子展に行ってきた。 http://www.setabun.or.jp/exhibition/exhibition.html 岡崎作品は、もうかれこれ10年くらい読んでいなかったが、昔買った単行本は取ってある。 入場料800円は高かったけど、膨大な数の原画や未発表画、雑誌記事など…

「SHIROBAKO」、聖地巡礼も何も、行ったことのない場所の方が少ないぐらい地元感あふれる作品である。 声優志望の坂木がバイトしている居酒屋は、何かどっかで見たことあるなあと思っていたら、五日市街道の吉祥寺近くでいつも前を通っている店だった。 実は…

18きっぷは1日でどこまで行ける?

http://www.excite.co.jp/News/column_g/20140615/B_chive_18ticket-go.html1990年台後半に18きっぷ一回分で札幌まで行ったことがある。二泊三日。 ムーンライトえちご → 村上 高崎駅まで乗車券購入。高崎から18きっぷの始まり 羽越本線 → 秋田 二日目昼 奥…

聖★めろんぱんぬ学園 5/20

「ガールズ&パンツァー」の秋山殿の中の人、中上育実さんが主催している「聖★めろんぱんぬ学園」という謎のイベントが、元・地元の高円寺の沖縄居酒屋「きよ香」「抱瓶」系列のビルの地下にあるライブハウスでやっているというのが気になって見に行ってきた…

大飯原発判決の「創英角ポップ体」

「創英角ポップ体」という書体がwordなんかに入っていて、柔らかくあまり押し付けがましい印象を与えない書体なので、ちょっとした張り紙を作ったりするのには重宝で、私もよく使う。 しかしこの書体、気がつけば近頃、街のいたるところに氾濫していて、どう…

3年前の私的体験など

地震があったら机の下にもぐれと小学校の頃から言われていたけど、ほんとに危険を感じて潜ったのは初めてだった。 職場にはテレビがなく、携帯のテレビ機能はいざというときに電池がなくならないよう使わなかった。 ネットはつながっていたので地震速報を見…

ショパンが嬰ハ短調と変ニ長調を好んだ理由(私見)

ショパンの曲に嬰ハ短調(C Sharp minor , cis moll シャープ4つ)と変ニ長調(D flat major , Des dur フラット5つ)が多い、特に名曲が多いというのはよく知られている。 なぜ好んだかについては、意外とはっきりしたことが書かれていない。鍵盤楽器をあま…

音楽に「奇跡の」とか、くっつけるな。

佐村河内守騒動、ゴーストとか、まあよくある話だよなあ、と思っていたけど、どうもだんだん当人の「詐欺師」っぽさが目につくようになって、ああ、実はそういう事件なのかな、と。 むしろこの人の売り出し方から、音楽詐欺の手口の典型を学び、今後の教訓に…

「貼付」を「はりつけ」と読んで何が悪い?

じつは読み間違ったことのある漢字 http://woman.mynavi.jp/article/131129-129/ Q.じつは読み間違ったことのある漢字を教えてください(複数回答)1位 貼付(×はりつけ→○ちょうふ) 48.3% 2位 依存心(×いぞんしん→○いそんしん) 32.8% 3位 間髪をいれず(×かんぱ…

秋葉原ラジオストアー閉店。秋葉ガード下パーツ街が無くなる?

今月末で閉店と読んで、びっくりして今日行ってきた。 まさか秋葉の象徴のガード下のパーツ街がなくなるなんて・・・と思っていたけど、店々には閉店の気配なし。ある店の前に、 「閉店するのはラジオストアーです。ラジオセンターは閉店しません」とあり納…

祝・バッハ・コレギウム・ジャパンのカンタータ全集完結

祝・バッハ・コレギウム・ジャパンのカンタータ全集が17年をかけてついに完結、最終巻が予定通り55巻として近日発売。 2月にこの演奏のオペラシティ公演にも行ってきた。 ASIN:B00EW62C9K:image:small http://www.amazon.co.jp/dp/B00EW62C9K/ イギリスから…

富士山頂郵便局消印のハガキ

富士山頂郵便局から投函した葉書。 切手は国際文通週間1965年の「御坂富士」、同じく65年「富士山レーダー完成記念」、1974年の国際文通週間の雪村「松鷹図」。 「一富士二鷹三茄子」をやってみたかったのだけど、鷹の切手というのが意外に少なくて苦労した…

スピッツ「けもの道」と堀江由衣「Chocolate insomnia」

「<物語>シリーズ セカンドシーズン」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%88%E7%89%A9%E8%AA%9E%E3%80%89%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA_%E3%82%BB%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%B3 「つばさタイガー」の主題歌…

「楔(くさび)」はヒビを入れる道具です。 in俺妹

香織姉さんは、趣味も性格もばらばらだったみんなをつなぎ止めていた楔(くさび)のようなもので、 「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」の二期、原作者自身によるサプライズも多く結構面白いのだけど、三話でこんなセリフがあった。上は原作9巻の168ペー…

桜ミク

桜ミク。ほんとうに派手である。普通のねんどろいど初音ミクが地味に見えるくらい。

バッハの自筆譜がwebでかなり読めるようになっていて、驚きというか感激だった。 http://imslp.org/wiki/List_of_compositions_by_Johann_Sebastian_Bach,_by_BWV_number マタイ受難曲やロ短調ミサ、無伴奏ヴァイオリンなどの自筆譜が見られる。 自筆譜以外…

第3番

ワルトシュタインと同じハ長調で、豪壮な曲想が似ているので「小ワルトシュタイン」という人も稀にいるが、当たっている気がする。内容に乏しいという人もいて、特に展開部に工夫が足りないような気もするが、よい曲である。 初期ソナタだが、おそらく月光第…

第14番(月光)第三楽章

嬰ハ短調で黒鍵5つのうち4つを使い、しかも同じ調の(パクリ疑惑もある)幻想即興曲などと違い弾きにくい音形も多いので、とにかく黒鍵でツルツルずっこけ易い曲という感じ。黒鍵滑り止め対策が深刻に必要である。その代わり速いパッセージは弾きやすい調で…

第17番(テンペスト)

第一楽章しか弾いていないが、月光第三楽章よりは技術的には易しい。 悲愴第一楽章とは、同程度かこちらの方がやや難しいか・・・一般に考えられているよりは、技術面では難しくないと思う。技術より表現上の課題が大きい。 第三楽章は有名すぎるのと一本調…

第10番

簡単とよく言われるけど、展開部は難しめ。左右クロスリズムでしかも左手にメロディが来るので、ショパンの幻想即興曲より難しいと思う。 第二主題の三度の連続もなかなか大変。穏やかな響きを出さないといけないのだけど、弾いている方は穏やかどころの気分…

第8番第二楽章

弱い45でメロディを奏で、強い12で伴奏を弾くのが難しい。 特に37小節以降、45ではっきりメロディを弾きながら12で弱く伴奏を弾くバランス。 ○注意 よくある解釈版や名曲集に載ってるのは上段がヘ音だが、原典版では上段がト音で、下段の伴奏も半分は右手で…